25カ所の各博物館・美術館が誇る展示物や文化財などをカードにしました。
それぞれのカードは、博物館・美術館のオリジナル。あなたもこの機会に「埼玉ミュージアムカード」を集めてみませんか。
埼玉の博物館・美術館の新たな魅力に出会えます(※カードは昨年度配布したものと同じです)。
イベント概要

 

配布期間

令和7年7月19日(土曜日)から令和8年3月15日(日曜日)まで
※カードは各施設とも約1,000枚。無くなりしだい配布終了です。

配布場所

埼玉県博物館連絡協議会 西部地域会議加盟館25施設
※詳しくは下をご覧ください。

費用

カードは無料です(施設により観覧料が必要)

主催

埼玉県博物館連絡協議会 西部地域会議

チラシ
配布施設のウェブサイト ※事前に確認の上、御来館ください。

  ※配布は各施設の開館時間中のみで休館日は配布しません。

  ※配布期間中でもカードが無くなり次第配布を終了します。

  ※長期休館を予定している施設があるので御注意ください。

 
カード番号
所在地
施設名
1
No.01
朝霞市
2
No.03
入間市
3
No.05
川越市
4
No.24
川越市
5
No.13
川島町
6
No.09
坂戸市
7
No.11
坂戸市
8
No.12
坂戸市
9
No.10
狭山市
10
No.04
所沢市
11
No.14
所沢市
所沢郷土美術館※12月~3月休館
12
No.15
所沢市
所沢航空発祥記念館 ※令和7年9月1日からリニューアル工事のため休館
13
No.16
滑川町
14
No.02
新座市
15
No.17
新座市
16
No.18
飯能市
17
No.06
東松山市
(公財)原爆の図丸木美術館※令和7年9月29日から改修工事のため休館
18
No.07
東松山市
19
No.19
富士見市
20
No.20
富士見市
21
No.21
ふじみ野市
ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館※改修工事のため令和7年度内に長期休館する可能性があります。
22
No.22
三芳町
23
No.23
毛呂山町
24
No.25
吉見町
25
No.08
嵐山町