2025年度 文化財めぐり1

 

 2025年度 文化財めぐり1

「鉢形城跡を訪ねる」 

 

 今回の文化財めぐりでは、鉢形城跡を見学します。鉢形城跡は、戦国時代に築かれ、関東管領山内上杉氏、小田原北条氏の拠点の一つとして歴史に登場します。川などの地形を効果的に利用した構造で、北条氏の時代に整備された石積など、遺構が良好に残っていることも特徴的です。 

雨天の場合は鉢形城歴史館の見学のみ行います

   開催内容を変更する場合、前日までに当館ホームページでお知らせします。

 

【日時】令和7年5月23日(金) 11:00~14:30

         途中で昼食休憩をとります。お手数ですが昼食をお持ちください

 

【集合・解散場所】鉢形城歴史館入口前 (埼玉県寄居町寄居1180-1)

         事前申込不要。開始時刻までにお集まりください。

 

【アクセス】

(1)公共交通機関

   JR八高線・秩父鉄道・東武東上線「寄居駅」南口から徒歩約25分

   駅からのルートはこちら(地図が開きます)

 

(2)自家用車

   鉢形城歴史館前、及び鉢形城公園内の駐車場をご利用いただけます(無料)。

   ※一般利用者の方も駐車するので、なるべく乗り合わせの上でお越しください。

 

【定員】30名を目安とします。大幅に超えた場合は班分けして見学します。

 

【見学場所】鉢形城歴史館、鉢形城跡

 

【参加費】無料

     ※通常の「文化財めぐり」と異なり主に史跡公園内での見学となるため、傷害保険には加入しません。

       集合前・解散後の道中も含め、ケガなどないよう十分にお気を付けください。

 

【問合わせ先】

  〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757 

  埼玉県立嵐山史跡の博物館

  電話:0493-62-5896 

1 6 1 9 9