2025年度 文化財めぐり2

 

 2025年度 文化財めぐり2「比企西国三十三所観音霊場を巡る」 

 

文化財めぐりは、学芸員や文化財専門職員が解説を交えながら史跡や文化財を巡ることで、郷土の歴史や文化財への理解を深められるイベントです。

今回は、江戸時代に成立した「比企西国三十三所観音霊場」を巡ります。全長約60㎞のうちのごく一部ですが、よく知られた文化財とは異なった視点から歩くことで、比企地域の「通」になれるかもしれません。

*当日の天候などにより、内容や予定を変更する場合があります。

 

【日時】令和7年10月24日(金) 10:00~15:00(小雨決行)

    *受付や資料配布などのため、9時50分までに集合場所までお越しください。

     武蔵嵐山駅への電車の到着予定時刻は以下のとおりです。

      ・池袋方面から(下り) 9:39 9:50 

      ・寄居方面から(上り) 9:43 9:54

 

【定員】30名(応募者が定員を超えた場合は抽選)

 

【参加費】100円(傷害保険料として当日集合時にいただきます。)

 

【集合・解散場所】東武東上線・武蔵嵐山駅 東口        

 

【見学場所】比企西国三十三所観音霊場・札所24~26、28番、鬼鎮神社 等

 *コース全体を通じて徒歩で巡ります(約7.5キロ)。

  歩道がない道もあるため、歩行時は周囲に十分注意をお願いします。

 *途中で昼食休憩をとります。お手数ですが昼食をお持ちください。

  武蔵嵐山駅前やコース途中での購入は難しいため、事前にご用意ください。

 

【申込方法】電子申請

 *電子申請はこちらから(下の二次元コードからも申込できます。)

 *1申込につき2名まで申込みできます。

 

 

 

 

 

 

 

【申込期間】令和7年9月5日(金)~10月2日(木)

 

【問合わせ先】

  〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757 

  埼玉県立嵐山史跡の博物館

  電話:0493-62-5896 

1 9 7 6 0